· 

全然興味の無かったものに、最近惹かれる・・・

ここ5年10年で、新たに強く惹かれるように

なったものがあります。

それまでは、むしろ嫌いだった世界。それは、・・・

デザイン、絵画、建築、文化への理解。

 

絵は苦手で、観るのも好きでなく、学生の時は図工は苦手科目でした。

今は、週末には美術館に行きたくて、昨年などは本当に毎週のように

行っていました。なぜか無性に観に行きたくなる。

今も行きたい欲求を抑えている感じです。

なぜなのかな、と思っていたのですが、

思い当たるフシ、最近発見しました。

 

金融の世界は、ある意味「欲求」の支配する世界です。

マーケットの世界は特にそれが顕著です。

30年、この世界に居て、自分がその中で自身と周囲の強欲に埋もれて

精神が歪んでいないか、常に気になっています。

下品になっていないか、モラルが低下していないか。

カネの亡者に成り下がっていないか・・・。

マーケットに常に携わるので、精神の歪みが気になるのです。

 

 

芸術、人文学は、

「課題を解決するのに必要な見識」だそうです。

人文学=哲学、宗教、歴史、文学、文化

 

欲求に任せて金融の仕組みで儲けを狙うだけの

世界にどっぷり浸かっていては、カネの亡者になるだけです。

 

人文学、芸術が、マーケットの世界で欠如しがちな

『倫理観』: 是非・善悪の原理原則

を形成するのに、不可欠なのだと思います。

 

だから、私も無意識に、精神のバランスを

取りたくなるのかもしれないな、と。

 

マーケットを生きる人間は、一方で、

倫理観も問われるべきです。

欲求の暴走、がバブルを生みます。

マーケットの歴史は、常にバブルの生成と崩壊の繰り返し。

人間の欲求が無くならず、欲求の質の進化など

全く起こらないからです。

 

欲求をコントロールする倫理観を備えることは、

健全な投資をするにも大切なことだと思います。

足るを知らないから、過剰にリスクを取り、失敗する。

節度を持ったリスクの取り方で投資をしないから、

大敗する。

 

精神のバランス、必要なのだと思います。

 

美術館、また行こうかな。