· 

米FOMCの評価

昨日の米FOMCで、金利上昇圧力が和らいだ。

2020年とほぼ横ばいの2021年のGDP、金利見通しが示され、

引締め政策をいずれ終了させるとのFRBの考えが示された形だ。

 

(FOMCメンバー 米経済見通し:%)

      2018 2019 2020 2021

GDP     3.1  2.5  2.0   1.8  

失業率    3.7  3.5  3.5   3.7

物価上昇率  2.0  2.1  2.1   2.1

(PCE)

利上げ回数 あと1   3   1   0 

(中央値)

 

パウエル議長は会見で貿易摩擦の影響には懸念を示したようだが、

以前指摘した通り、株式市場にとってより本質的な問題は、

金利の方向性だ。

 

堅調な米景気は徐々に減速しインフレ過熱が回避できそう、よって

利上げは2020年までで終了するであろうとのFRBの見方は、

”株式市場に最も悪影響を与える長期金利の上昇”を押さえる。

 

このFRBの見立てが正しければ、米株式市場は、貿易問題、新興国、

地政学リスクを一部懸念しながらも底堅く推移することができ、

概ね上昇基調を維持できるとみる。

 

これは、日本株にもプラスだ。またひとつ大きなリスクが払拭された。

さらに、足元で自動車関税も当面回避された。米金利低下で大きく

円高が進行することが無ければ、上昇基調維持、とみられる。

 

あ、あと、トランプは利上げを受け「アンハッピー」とツイート

したようだが、これは逆に、パウエル議長が圧力に屈していない、つまり

FRBの独立性が確保されていることを示しており、大変結構なこと!(笑)