· 

中国の景気減速

中国の景気減速、要注意だ。

11月データでは、

小売売上高の伸び前年比+8.1%は15年半ぶりの低水準

また、鉱工業生産前年比+5.4%実質10年ぶりの低い伸び。

(図参照)

 

以前から当ブログで指摘しているが、中国経済は、

今まで強かった消費の伸びに鈍化の傾向があるのが

特に要注意だとみている。

貿易摩擦で外需が減少し、また政府主導の強引さが

時に目立った設備投資が減速する、だけではない。

 

経済成長の実力がスローダウンしているように思える。

 

外需依存から内需主導へ、成長一辺倒から不満解消のための

構造改革へ、の大きな流れが、消費減速の背景にあるように思う。

オイルショックで大きく成長減速した日本の1970年代と重なる。

 

中国の潜在成長力の減速、は世界経済にとって大問題だ。

そして世界の成長エンジンの変調は、隣国日本には特に影響大だ。

 

幸い習近平は、対米戦略上日本と距離を縮めたいようだ。

この機を活かし、安倍外交でなんとか日本企業へのダメージを

減らしてもらいたいところだが、政治的なサポートがあったと

しても、構造変化となれば焼け石に水かもしれない。

 

中国は今後急速に高齢化が進展する。日本のように。

人口動態から、明白だ。構造改革が必至なのだ。

 

中国内需の本格減速は、今の日本にとっては恐ろしい。

アジア周辺国も皆、中国の影響を受けるからだ。

 

欧経済も中国経済と繋がりが深い。

肝心の米の経済はこれから減速する。

日本の主要企業はいったいどこで稼ぐのか。