· 

じゃま、石破さん。上がれないでしょ

自民大敗の参院選。皆さんの予想通り。

だが石破氏は続投の意向。これは、予想通りじゃない。

 

どうやって打開するの、できるの?今まで出来なかったのに。

 

麻生は、引き摺り下ろす構えのよう。

 

 

やめないと、株が大きく上がれない。

まあ、イベント通過、だけで一旦アク抜け、とはなるでしょうが。

これで自ら辞めたら、株は一気に急騰する可能性もあったのに。

 

次は、財政をふかす高市とか、人気だけだけど、進次郎、とか。

 

もちろん、二人とも外交は未知数。

トランプと関税交渉がうまくできるとは期待しづらい。

 

 

 

何度も言っているが、

野党には政策を執行できる能力が全くない。

もし政権交代しても、空回りするだけ。

 

 

 

 

一方の参政党の躍進は、

不評な自民党のお陰(笑)。

現状に対する不満の大きさの表れだ。

 

石破にいれたくない元自民支持保守層、と

若者の不満をSNSで拾い上げた成果。

 

今後の政策は何もなし。「全てこれから」という状態だ。

つまり、まだ「口だけ」ということ。

政党として、まだ体(テイ)を成していない。

政策の執行など、期待すべくもない。

 

 

もう1つ参政党で感じるのは、日本にも広がる「ポピュリズム」だ。

自国第一主義、つまりトランプのMAGAと全く同一だ。

 

ただこれは世界的傾向、現代の世界のトレンドだ。

内向き、保護主義的、排他的な発想が世界を席巻しており、

それは日本も例外ではない、と実感する。

 

戦争が頻発する現代の世相をそのまま反映している。

 

 

世界的に、協調融和の方向から、分断、対外対立の方向へと

民意が向いているように思える。

 

 

 

・・・

石破さん、ここはあなたが粘るとこじゃない。

外交交渉も不向きだし。

 

もう道を譲りなさい。

 

 

石破降ろし、が始まるかも。