· 

言い過ぎ、ベッセント! 米利下げ日利上げに言及

ベッセント米財務長官、言い過ぎだ!

 

ベッセントは、13日ブルームバーグインタビューで、

政策金利の水準について、将来的には1.5%から1.75%低くあるべきだとして、9月FOMCでは0.5%引き下げるのが望ましいという考えを示した。

 

また、植田総裁と話したと明らかにし、「これは彼ではなく私の意見だが、彼らは後手に回っている。彼らは利上げをしてインフレの問題をコントロールする必要がある」と述べた。

 

(出所 NHK)

 

 

 

 

財務長官は、金融政策を動かして良い立場にはいない。

金融政策はFRBの専管事項だ。

 

利下げを要求しさらに回数まで明確に言うのは、明らかに問題だ。

 

 

さらに

日本の金利について、明確に意見を述べるのは、越権行為だ。

他人の財布に勝手に手を突っ込むのと同じだ。

余計なお世話!ふざけるな‼

 

 

 

為替にも大影響だ。

 

米は大幅利下げを、そして日には利上げを求めた、この

ベッセントの発言は、当然ドル安円高を大きく支援する

材料になる。

 

 

 

ベッセント、越権行為だ。

 

おまえはトランプではない!

あんなに愚かではない。

だが、思っていたより愚かなようだ。

 

金輪際、このような事は言うな。

 

 

 

アメリカの全市場が、さらに信用を失うぞ。

トリプル安を招くぞ!!

 

 

 

 

 

ただこのコメントは虚偽とは思えず、つまり米政権の意向であるので、

これで各市場の当面の相場の方向は、概ね見えたようなものだ。

 

 

通常米財務長官は、ここまで露骨に詳細に、市場・金融政策に対して

発言することはしない。

 

その意向は極めて市場にとって重いからだ。

 

 

 

ベッセント、調子に乗るな。愚かな大統領のマネをするな。

 

・・あるいは、トランプに言わされているのか。

 

日本株の急騰を妬(ねた)んでいるのか。