

公明党、自公連立を離脱。(10/10 画bloomberg)
3連休明け14日は、後場下げ幅を拡大。
(上:日経平均日足 14時時点で1300円安)
保守の旗手高市は、公明党への対応も、旧態依然とした保守的で高慢な態度だった。古い自民党の考え方から、1ミリも抜け出せていない。
今、自民=公明のパイプも無いらしい。公明は麻生が嫌い。
普通に、嫌になって、ついていけない、のであろう。
高市自民は今後、どうするか。
政権運営が出来ないどころか、全野党の大連立に負け、
首相を野党(おそらく玉木?!)に獲られる、というような
大失態もあるかも⁈
ただ野党同士も主張はバラバラで、簡単に団結できる状態ではない。
・・海外投資家は特に、日本の政治の混乱を嫌う。
高市の空回りが続くと、彼らの失望売りはしばらく収まりにくい。
今まで買って来た外人の投げが出そうだ。
高市トレード分、少なくとも日経で2000円以上はあったが、
今後の政治混乱でそれをすべて吐き出すか。
4月以来の上昇に対し、久々の”休憩”だ。
トランプの中国関税懸念も加わり、さあ、買いチャンスが到来する。