· 

株、金、BC 一旦売! 好決算の米半導体株が大幅安

足元の米業績発表で、

業績上ぶれ&見通しも上方修正した米半導体企業のAMD(ー3.7%)、パランティア(ー7.9% 隣図)が、ともに株価下落となった。

 

これは、珍しい。

 

 

この内容は、株価がやり過ぎ、上がり過ぎであることを明確に示す事例だ。

 

 

 

これは明らかに市場にもサプライズ。

これだけの好決算でも売り、は見たことが無い。

 

 

・・どうやら、

半年以上、世界的に長く続いたリスクオン相場が、

やり過ぎたので一旦調整に入りそうな気配だ。

 

 

米株、日本株だけでなく、急上昇した貴金属相場、

そしてリスク指標のビットコイン相場も同様に

10月までの上げ相場から下落している。

 

 

 

これら市場の大元の要因は、何であろうか。

 

やはり米金利、FRBの金融政策、であろう。

 

パウエルは、12月も利下げ、と勝手に期待する市場に

10月FOMCで釘を刺している。

2025年10月31日 - 「既定路線ではない」12月利下げ @10月FOMC

 

 

また、

米政府閉鎖も過去最長となりそうだ。

ここまで長い期間になるとは、市場は見ていなかった。

新たなリスクとなり得る。

 

トランプは、これを政府職員を大量解雇できる好機、と

みているともいわれている。

政府閉鎖で一時帰休扱いだった政府職員を、

閉鎖が長引くことを理由に解雇してしまおうというのだ。

一気に数十万人が、失業する。

 

 

 

そもそも、物価・雇用等の経済統計が発表できない現状では、

”データ次第”を強調するパウエルは、判断できないだろう。

 

それで、利下げできるか、動けるか?

 

 

つまり

足元は金融緩和祭り、でやり過ぎていたということだ。

 

例年強い月、11月だが、今年は違う可能性がある。